【世帯年収1200万以上】家族4人☆黒字を目指して節約生活☆

次女の教育費に毎月赤字。家計管理をして黒字を目指します!!

スポンサーリンク

【家計管理】働きかたを考える☆130万以下の扶養内☆

スポンサーリンク

ご訪問いただきありがとうございます。

 
我が家は4人家族+ワンちゃん
◆会社員の夫

◆パートの主婦
(130万以下の扶養内で働いています)
◆社会人の長女
◆高校生の次女
◆ワンちゃん。
宜しくお願いします♪

 

昨年までは103万以下の扶養枠で事務系のパートで働いていました。

でも主人の年収で配偶者控除配偶者特別控除も対象外なので、103万以下に抑える必要があるのか悩んでいました。

 

そして毎年最低賃金が上がり、そうなると働ける時間が減ることになる

それはそれで自分の時間が増えるので嬉しいけど、仕事の量は変わらないので今まで以上に仕事の効率を上げてとかなり大変に。

 

 

ならば103万にこだわるのはやめようかと。

 

ただそうなると社会保険に加入する必要がでてくるかもしれない。

もしかすると働いても結果としては手取りは減るのでは・・・と。

 

130万以下の扶養内に変更

①手取りは減らないこと

社会保険の扶養でいること

 

ネックは社会保険の加入なのですが、私の場合は週3日20時間未満の働き方なので、この条件にあてはまらないことがわかりました。

 

そして交通費を含めても130万未満となるので、主人の社会保険の扶養ではいられる。

 

私が気になっていた2つの項目がクリアできたので、今年から103万以下の扶養から飛び出すことにしました!!

 

また何か困ったことや不安なことがあればその時に考えていこうと思います。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク